和歌山県紀の川市粉河の婦人科・内科 馬渕医院

紀の川市粉河の婦人科・内科 馬渕医院

〒649-6531
和歌山県紀の川市粉河2213
TEL 0736-73-2116
▲Mobile Site
トップページ»  医師のご紹介

医師の紹介

ご挨拶

女性の一生の医療全般に対応します。
良・悪性、軽・重症の疾患にかかわらず、「より早期に正確に診断し、より機能(卵巣機能は勿論妊孕能など全ての女性機能)を温存した縮小した治療」をサポートします。
 
【院長】馬渕 義也

 

経歴

昭和40年      信州大学医学部卒業
昭和45年      医学博士
(元)和歌山県立医科大学講師
(元)労働者健康福祉機構和歌山労災病院
 ・副院長、産婦人科部長
 ・働く女性メディカルセンター長、働く女性研究センター長
(現)日本臨床細胞学会功労会員
(現)日本臨床細胞学会近畿連合会名誉会員
(現)和歌山細胞学会名誉会員・執行委員
(現)和歌山県成人病検診管理指導協議会委員

専門とする疾患など

1.思春期女性の心身症や過激なダイエットなどによる月経やホルモンの異常

2.過多・過長や頻発・稀発などの、不順な月経、月経痛や月経前緊張症(PMS)
などの月経時の苦痛や異常、極端なダイエットやストレスなどによる体重減少を伴う不整・稀発・無月経などホルモン環境の異常

3.近年特に若年女性に増加傾向の著しい子宮頚部異形成や子宮頚部早期癌のより早期での診断のための細胞診や内視鏡下組織診、さらにHPV(ヒトパピローマビールス)の検索などによるより早期での診断と管理

4.近年また増加傾向の著しい子宮体部癌やその前癌病変(子宮内膜増殖症)や卵巣腫瘍のより早期での診断

5.更年期やポスト更年期障害や自律神経失調症候群

6.骨粗鬆症や高脂血症・高血圧症・糖尿病・肥満などの生活習慣病(メタボリックシンドローム)・内臓脂肪症候群
 

所属学会・認定医など

日本産婦人科専門医
母性保護指定医
日本臨床細胞学会細胞診専門医
日本医師会認定産業医